銀行で支払をする時、振込手数料が気になってしまうことありませんか?手数料が気になるときに、ぜひ使ってほしいのがネット銀行です。
ネット銀行は、月一回程度は振込手数料が無料になっているものも多くあります。中でもお勧めしたいのが、住信SBIネット銀行です。
毎月の家賃を銀行振り込みで行っている我が家は、ネット銀行を利用することによって支払い関係の手続きがぐっと楽になりました。しかも、うまく利用することで他行への振込手数料を払わなくても良いのです。
今回はそんなネット銀行の利点についてお話します。
振込手数料を無料にするには住信SBIネット銀行がおススメ!

インターネットで開設する口座は、住信SBIネット銀行をお勧めします。
私が魅力的に感じたサービスはこの2つです。
登録件数で定額自動振込サービス手数料が無料になる!

家賃、駐車場代、習い事…
クレジットカードや引き落としが使えない場合、毎月振り込まないといけないものってありますよね。
つい忘れそうになってしまったり、振込手数料が気になる…なんてこともよくあります。振込先が他銀行のみだったらなおさら手数料が割高になることも…毎月200円かかるとしたら手数料だけで、年間2,400円も余計な出費となってくるのです。
少しでも出費を抑えたい場合には、このサービスがおススメです!
住信SBIネット銀行では、毎月のランクによって振込手数料が無料になります。
定額振込サービスを行っている銀行もありますが、振込手数料が必要なものがほとんどです。
しかし、住信SBIネット銀行の場合…利用状況によって月1回〜月20回まで無料になるので、振込回数がそれより少ない場合は無料となります。毎月のことになれば塵も積もれば何とやら…
私の場合は、家賃を毎月振り込まないといけません。その為、こちらの機能をありがたく使用しています。大家さんは別の銀行口座を利用していますが、ランクの無料振込回数内なので手数料はかかっていません。
また個人間での住信SBIネット銀行・三井住友信託銀行の口座あての送金に限ると、何度でも手数料が無料になります。銀行をうまく使い分け出来ると、手数料を無駄に払わずに利用することが出来ます。
給与口座を住信SBIネット銀行に出来ない場合でも、毎月5日または27日に他行から引き落としして自動で入金することもできます。その際には、手数料が無料となり、資金移動の手間も費用も減らすことが出来ます。毎月、給料日に銀行にお金をおろしに行かないといけない場合には、とても便利な機能となります。
貯金がしたい!には、目的別口座が便利

家計簿や貯金積み立てを袋分けで行ってる方、居ませんか?
目的に合わせて貯金すれば、目標額に対して今どれくらい貯まっているのか確認しやすくなりますよね。でも高額なものであれば袋分けして現金で手元に置いておくのはちょっと…ということはありませんか?銀行に預けて、結局何のためにいくら貯まったのかわからなくなったことありませんか?
そんなときに便利なのが、住信SBIネット銀行の目的別口座です!
目的によって口座名や金額を設定できます。具体的に表示されると預金もしやすくなりますね。
円定期預金や外貨預金に目的別口座内で設定できます。その為、目的別口座ごとにいくら預金ができているのかしっかり確認ができます。

目的と、目標額をはっきり確認できるので貯金も意識しやすくなります。
現在、子どもが3歳児には児童手当関係を貯蓄しています。児童手当を全て貯蓄すると約200万と言われているため、現在では目標の27.8%を貯められることがわかります。
定期預金に移行した場合、満期時には利息とともに代表口座に振り戻されるものが多いです。しかし住友SBIネット銀行の場合は、目的別口座がに振り戻されるので混乱しにくい作りになっています。
ネット口座どこがオススメ?

いかがでしたか?
毎月の支払の手数料に悩んだりしませんか?毎月のことだからこそ、少しでも費用を減らすことを重視したいと思いませんか?
お財布で袋分けをしている方もいると思いますが、それを銀行口座でもしたい!でも、複数銀行を作るのは面倒ではありませんか?
クレジットや引落等、企業や大手を相手だと便利になってきていますが…個人の相手だとまだまだ毎月振込しないといけないのは面倒ですよね。
私のオススメするネット口座です。興味を持った方はぜひ開設してみてくださいね
住友SBIネット銀行のオススメ理由
・登録件数で定額自動振込サービス手数料が無料になる!
・目的別口座が便利!
コメント